家でIIDXをコソ練したい人向け情報まとめ詳細 「コントローラー編」

コントローラー

iidx用専用コントローラーを使って遊ぶことによってアーケードの練習になります。 キーボードやPS2のコントローラを使うこともできますあここでは割愛します。

IIDX用のコントローラーには以下の種類があります。

  • 公式beatmaniaIIDX専用コントローラー(PS2版)
  • 公式beatmaniaIIDX専用コントローラー(PC版)
  • 海外製コントローラーDJ DAO製
  • 海外製コントローラーそのほか(DJ ning製、Virgoo製、匠コンなど)

詳細について下に書きます。

公式beatmaniaIIDX専用コントローラー(PS2版)

ビートマニア2 DX専用コントローラ

ビートマニア2 DX専用コントローラ

こちらはPS2のソフト向けに制作されたコントローラーです。

Amazonなどで、中古品が6千円ほどから購入できます。状態によって値段が様々ですのでよく考えて買うことを推奨します。

ボタンがプラスチック製でゲームセンターの筐体のボタンと異なる点も注意が必要です. ボタンがはまりやすいなどの症状もありますが,対策方法は調べれば出てきます.

なるべく安価にIIDXを楽しみたい方におすすめです.

公式beatmaniaIIDX専用コントローラー(PC版)

www.konamistyle.jp www.konamistyle.jp

こちらはPCのINFINITAS向けにコナミが最近になって販売したコントローラーです.

ただし注文期間が限られており,現在は新規で注文することはできません...

一応Amazon等から転売品を入手することはできますが,非常に高価ですし,これを買うくらいなら後述の海外製コントローラーを買う方をお勧めします.

再販が行われた際に狙ってみるのもいいかもしれません.

海外製コントローラーDJ DAO製

www.gamo2.com

djdaojp.shop14.makeshop.jp

こちらはアーケードIIDXのコントローラを忠実に再現することを目的として,実際にゲーセンで利用されているボタンやスクラッチを高度に再現したパーツを用いて作られているコントローラです.

広く上級プレイヤーに利用されており,特にDJ DAOのコントローラーは使用者が多いです.

上に2つのリンクを張りましたが上のリンクのgamo2から購入することをお勧めします.

売っているものは一緒のなのですがgamo2の方が値段が安かったです...

いろいろと種類があるので,いろいろ見て自分に合ったコントローラーを購入するといいでしょう.

海外製コントローラ そのほか

rbcjp.com

現在は販売されていないものが多いですが,ヤフオクやメルカリなどで目にすることがあるかもしれないコントローラたちです.

先述のDAOコンの値段と相談して購入を検討することになると思います.

家でIIDXをコソ練したい人向け情報まとめ詳細 「ゲームソフト編」

ゲームソフト

beatmaniaIIDXを遊ぶためのソフトウェアの事です.

これには以下の候補があります.

ここからは上記3つについて詳細にまとめていく.

beatmania家庭用ゲームソフト(PlayStation2向け)

まずはPlayStation2(以下,PS2)向けのゲームソフトだ.

現在では最新バージョンのゲームソフトは作られていないが,beatmaniaIIDX 15 EMPRESSまではPS2向けのゲームソフトが存在する.(アーケードの最新バージョンはIIDX 26 Rootage 2019年6月)

その中でも特にbeatmania IIDX 15 EMPRESSの家庭用ソフト「beatmania IIDX 15 EMPRESS+PREMIUM BEST」はDVD2枚組のゲームソフトで180もの曲を収録しており,上級IIDXプレイヤーなら一家に一本はある(?)ソフトである.

現在は当然生産されていないので中古品を購入する必要があるが,Amazon等で1万円弱で手に入る.きちんと遊べば1万円の価値は十分にあるソフトなので,ぜひ購入を検討してほしい.(この記事は最後まで読んでほしい)

ちなみにEMPRESSよりも前のソフトもありますがここでは割愛します.

良い点といまいちな点

このソフトでは先述した通り,非常に多くの曲を遊ぶことができるし,ゲームモードも非常に豊富で,最初にIIDXを家でやるのにはうってつけである.段位認定モードやトレーニングモードなどもあり,初心者から上級者まで幅広く楽しむことができ,長く遊べるソフトとしても価値が高い.

いまいちな点があるとすればゲームシステムがもう10年以上前のものなので,高機能なアーケードに慣れているプレーヤーには少し物足りなく感じるかもしれない.また,このゲームでは現在アーケードに登場する長押しノート(CN)は登場しない等の差もある.

あまり気にすることでもないかもしれないがPS2が家になければ使うことができない.家にある場合は正常に動作するかきちんと調べよう.また,PS2のコントローラーでも遊ぶことができるが,本格的なプレーを楽しみたい,アーケードの練習がしたいといった場合には後述のコントローラの説明も見たうえで購入を検討することを強く勧めます.

参考

いい年のおっちゃんが歌いながら2人でIIDXをやる動画です.めっちゃおもろいのでぜひ見てください.中でプレイしている曲も名曲が多いがいいところですね.


★音ゲーやろうぜ!『beatmania IIDX 16 EMPRESS』(PREMIUM BEST DISC)実況プレイ★

beatmaniaIIDX家庭用ゲームソフト(WindowsPC向け)

つぎはPC向けのゲームソフトである.

p.eagate.573.jp

IIDX INFINITASというタイトルで最近公開された家庭用ゲームソフトである.月額1600円ほどでプレイ可能です. 収録曲はEMPRESSより後のバージョンの曲が中心になっています.

6000円で追加で楽曲パックを取得することで曲をふやすことができます.

主に上級プレイヤーに利用されている印象が強いですね.EMPRESSにあるトレーニングモードなどがなく,初心者には少しとっつきにくい印象があります.ただしゲームシステムはアーケードとほぼ同じでかなりアーケードに近い感覚でプレイすることができます.IIDXに慣れてきたら挑戦してみるといいかもしれません.

参考

p.eagate.573.jp

非公式シミュレーター(BMS)

先述の二つと違い、こちらはコナミとは全く関係ないところから出ているソフトである。いくつか種類があるが私が知っている範囲ではすべて無料である。

私が知っているBMSプレーヤーは以下である

  • LR2(Lunatic Rave2)<オススメ
  • beatoraja
  • QMSプレイヤー

LR2

おそらく現在も最も主流なBMSプレイヤー、高解像度に対応していない,メモリーリークするなどの問題はあるが,万人規模のインターネットランキングシステムがあったり周辺ツール,スキンが多いため,現在も広く使用されている.

www.lr2.sakura.ne.jp

beatoraja

Javaで作られた新生BMSプレイヤー、FHDでプレイできる、オプションが豊富なのが特徴 まだまだ伸びしろがある感じがする

github.com

QMS Player

4K解像度に対応している印象、こちらも開発中でツイート共有機能や、本家beatmania準拠のオプションが利用できるのが強みか

以上のようなBMSプレイヤーがある。これらはBMS(Be Music Script)と呼ばれる今は一線を退いたBM98というBMSプレイヤー向けの譜面定義ファイルを読み込んで音ゲーとしてプレイできるソフトになっている。

misoshiru-cpp.jimdo.com

BMSプレーヤーではbeatmania収録楽曲は遊べないものの有志によってインターネット上には大量のBMSがアップロードされており、相当数の曲を遊ぶことができる。 (beatmaniaの譜面をBMSに変換したファイルがインターネット上には転がっているがこれをプレイすることは完全なクロになりますので、やらないように、以下記事参照)

dic.nicovideo.jp

ここでは紹介程度にするので気になる人はBMSについて調べてみてくれ。

beatmaniaを無料で練習したいならいい選択肢になる。 上級者も発狂BMSと呼ばれる高難易度な譜面を使って練習している。私もそうだし。

DAOコンのスイッチとかバネの話2

続編がやってまいりました

続編です

さて今回はどんな話かといいますと,多重反応とかそういう話です 鍵盤のメンテナンスがいまいちなゲームセンター ありますよねー

やっぱりメンテナンスが良くないと気持ちよくプレーできないですから 家のDAOコンはきちんとメンテナンスしておきたいですよね

そこでこの記事では私がいつもやっているメンテナンスについてお話ししていこうかなーと思いまーす.

状態確認

まずこれですね.プレーしていてやたら空POORがでるとか,BADが変なところで出るとか(ボタンが多重反応している場合),明らかにボタンがハマっているとかありますよね.

ボタンがハマっている場合はいいですね,どの鍵盤がハマっているかわかりますから.

けれど多重反応(チャタリング)はどうでしょう,なかなかプレーしている最中に「この鍵盤が間違いなく多重反応しているな」とかはわからないんじゃないでしょうか.

これのチェック方法なんですけど私がいつも実践している方法は,JoyToKeyやJoyAdapterというソフト使う方法です.

BMSをやっている人なら一度は耳にしたことがあるんじゃないでしょうか.わからなかったら調べてくださいね.

これらのソフトウェアはゲームパッド(DAOコンとかのことです)の入力信号をキーボードの入力信号にしてくれるやつです.

それでこれを使ってどうやってチェックするのかというと,「メモ帳」を使うんです.

入ってますよね,パソコンにメモ帳.ここにDAOコンを使って文字を入力すれば良いのです.

たとえば私は1鍵盤を「Z」キーに割り当てていますので,10回1鍵盤を押せばメモ帳に10個「Z」が表示されるはずです. 鍵盤が多重反応している時はこれが11個とか12個になります.

コツは一回で再現できるとは限らないので複数回やることと,色々な強さ,角度から押して検証することです.

これでどの鍵盤がおかしくなっているかわかるはずです.

修理・対策

ボタンハマり

ボタンハマりにはいくつかの理由があります

  1. スイッチの戻りが悪くなっている
  2. バネの戻りが悪くなっている
  3. 鍵盤の受け皿が汚れている

の3つがよくあります この中でも3つ目の鍵盤の受け皿が汚れている場合が比較的多いです.

これは結構簡単です.分解して水で洗うとか,綿棒や爪楊枝を湿らせたもので拭き取るとかで対処可能です.

スイッチやバネについては残念ですが交換したほうが無難でしょう.快適にプレーするためには必要な出費です. 前もって予備を用意しておくと良いと思います.

スイッチやバネについては前回記事で色々書いたので是非参考にしてください.

多重反応

多重反応の原因は主に

  1. 鍵盤を固定するナットが緩んでいる
  2. スイッチがおかしい
  3. バネが柔らかすぎる

こんな感じですかね.

1のナットが緩んでいる時に多重反応が出ます.前にスイッチを交換しても治らなくて迷った時にナットを締めたら治りました. スイッチを交換しなくて済むので一応確認しておきましょう.

ただ多重反応に関してはもうスイッチの交換以外にほとんど選択肢がありません. 重めのバネを使用すると多重反応はおきにくくなりますが, これは埒が明かない対処ですので大人しくスイッチを変えましょう.

最後に

定期的にチェックや掃除を行うことをお勧めします.

あとスイッチの予備は多めに買っておくと良いと思います.

以上!

手首皿のおはなし

私の運指は手首皿です.

細かい説明は省かせていただきますが,主に皿がらみに強い運指で,現在開発されている運指の中で 現実的なものの中ではもっとも皿がらみに強いと思います.

最近,手首皿への転向を考えているプレーヤーさんに手首皿について尋ねられることが増えたので,私の考えをここに書きます.

運指

手首皿運指が他の運指と比べてどうなのか比較します.

 

名称得意譜面苦手譜面
対象固定 鍵盤発狂・左右対称・縦連 皿がらみ・1-2(7-6)トリル
1048式 鍵盤発狂・1-2(7-6)トリル 皿がらみ
ベチャ押し 皿がらみ・1-2(7-6)トリル 鍵盤発狂・1-3(7-5)トリル・CN
3:5半固定 皿がらみ・1-2(7-6)トリル 鍵盤発狂・CN
手首皿 皿がらみ・1-2(7-6)トリル 縦連・BSS・連皿

※私の主観で書いておりますので参考程度にお願いします.

ほかにも様々な運指がありますが,ほとんどのプレーヤーさんはこのうち2つか3つを曲中に 使い分けています.

この中でおそらく最も使い分けが少なくて済むのが,恐らく手首皿であると思います.

手首皿のメリット・デメリット

次に,実際に手首皿を使うメリット・デメリットを紹介します.(これも私の主観です)

メリット効果の高い譜面の例
皿がらみに強くなる. Sence 2007,雪月花
1-2(7-6)トリルがスムーズに打鍵できる gigadelic

単純に手首皿を習得した時点で得られるメリットは主にこの二つだと考えています.

デメリット弱点になりやすい譜面の例
縦連が打鍵しづらくなる(皿側の手) IMPLANTATION
連皿が取りづらくなる 灼熱Beach side bunny

手首皿プレーヤーはこのデメリットに対して他の運指を織りまぜるなどの対策をします.

ただし,縦連を地力でねじ伏せる人もいれば,連皿を処理できるまで手首皿を極める人もいます.

確かに,手首皿を使うことにはメリットがありますが,デメリットに対して対策をする必要がある点に関しては,他の運指と変わりません.

手首皿運指を使って困ること

手首皿運指を使う上では,いくつか困ることがあります.

  • 手首皿アンチの存在
  • 皿がらみでスコアを取るのが難しい(Dynamiteなど)
  • 手が小さいとメリットを十分に活かしきれない

手首皿アンチと呼ばれる存在は確かに存在します.ですが思われているほど悪質な方は少なく,むしろ話のネタになることも多いのであまり気にすることではないと思っています.

2つめのスコアについてがやはり難しいです.小指で皿を回す他の運指と比較すると,腕全体を使って皿を回す手首皿運指では,皿と鍵盤の同時押しを光らせるには訓練が必要です.

まとめ

私個人の意見としては,どのような運指を使っても楽しく弐寺をプレーすることはできると思うので,無理をして転向をする必要はないと思います. 今使っている運指を極めていくのも一つの手だと思います.

ここまでお読みいただき,ありがとうございました.

是非他の記事も見ていっていただければと思います.

筐体ソムリエのおはなし(ディスプレイ編)

昨日は筐体の差について書きましたので,今日はディスプレイについてまとめていこうかと思います.

IIDXのディスプレイは筐体の出荷時期により様々で,それぞれ遅延や発色に違いがあります.

また,konamiが交換用ディスプレイを出荷しているため,古い筐体でも新しいディスプレイにかわっている筐体もあります.

ディスプレイは人によって好みが異なり,この画面じゃなきゃダメだって言う人もいますね.

それではそれぞれ型をみていきましょう!

ディスプレイの種類

種類型番映り込み
ブラウン管 --- 少ない
DJ TROOPERS液晶 GUHDD-JB 少ない
EMPRESS液晶 GUI00-JB 少ない
RA液晶 GUJDZ-JB 少ない
tricoro液晶 GULDJ-JC 多い
SPADA液晶 GULDJ-JG 多い
PENDUAL初期液晶 GULDJ-JI 多い
copula液晶 GULDJ-JJ 普通

完全に個別に分けるとこのぐらい種類があります.

私の近所のゲームセンターではDJT液晶がもっとも多いです.

画面の後ろのシールに書いてある型番を見ることなどで判別できます.

DJT液晶だけは画面下のシールが黒字に白文字なのですぐにわかります.

現在のビートマニアには判定位置を調整する設定がありますので, 自分がどの液晶だったらどのくらいの設定にすればいいか覚えておくと, 判定に慣れるまでの時間を短縮できるかもしれません.

筐体ソムリエのおはなし

みなさんのホームのゲームセンターにはいますか?筐体ソムリエの方.

待ち順がややこしくなったりして煙たがる人もいると思いますが, 一種のこだわりですから,トラブル等は起こさないように気をつけましょう.

筐体ソムリエの方も,他のプレーヤーさんに迷惑がかからないよう配慮が必要です.

さて,今日の記事はそんな筐体ソムリエの人がどのようなところを見て筐体を 判断しているのか,まとめていこうと思います.

自分に合った筐体を見つけて楽しくビートマニアしましょう!

筐体

筐体,と書きましたが実際に異なるのは内部の基盤のようです.

特に判定の取りやすさ,スクラッチのレスポンスに影響してきます.

基本的に,より新しい筐体の方がスクラッチのレスポンスや判定の正確さに優れていると言われています.

種類出荷時期特徴
初期筐体 IIDX稼働〜8th 判定にブレがある
9th筐体 9th〜DD 判定にブレがある
GOLD筐体 GOLD〜EMP 判定のブレが解消
RA筐体 RA〜Lin 皿の反応が向上
tricoro筐体 tricoro 反応が向上(?)
SPADA筐体 SPADA〜現在 反応が最高(?)

基本的なプレーではGOLD筐体以上のものを選択すれば,さほど大きな差はないでしょう.

ただし,スクラッチを回す場合に関してはRA筐体以降を選択することをオススメします.

実際に.選曲時にスクラッチを逆方向に切り返した時に, きちんとついてくるか,少し遅れるかぐらいの差があると感じています.

それでは,実際に例をあげて筐体を判別してみましょう.

筐体判別方法

さて,まずこちらの筐体をみてください.

f:id:sharpiidx:20170306021027g:plain

http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx1/overall.html

コインシューター下のパネルが白いのがわかりますね.

これは初代筐体で,基盤の型が古く,判定がブレます.

現在でも初期の液晶を取り外し,新しい液晶を載せることで使用しているゲームセンターもあります.

その後の,9th筐体とGOLD筐体はコインシューターのパネルは両方グレーで,そこでは判別ができません.

そこでカードリーダー(e-passをかざすところです)を見てみましょう.

カードリーダー下に貼ってあるシールがありますね.これが白地に黒い文字が書かれているのが DD以前の筐体で黒字に白い文字が書かれているのがGOLD以降の新しい筐体です.

さて,それ以降の筐体,スクラッチのレスポンスがよくなったとされているRA筐体の判別ですが,これは筐体横のスピーカーを見ればわかります.

一回り大きなBOSEのスピーカーがついています.なんだこれは?と思ったことがある人もいるかもしれません.

tricoro筐体はカードリーダーが筐体内臓されていますからすぐにわかるでしょう,ただし,SPADA筐体はスタートボタンの受け皿が黒色なのに対し,tricoro筐体 は銀色です.

さて,いかがでしたでしょうか,是非一度ホームのゲームセンターの筐体がどれなのか調べてみてください.

明日は時間があれば液晶についてまとめたいと思います.

(もう少し画像を用意してわかりやすい説明ができるよう頑張ります!)

発狂BMSのツール

十段や中伝に合格すると練習に発狂BMSを使い始める人もいますね.

私はBMSから初めてIIDXはあまりやっていなかったのですが,最近では両方 そこそこにプレイしてます.

地力を向上させるために発狂BMSを用いるのは非常に効果的ですが, ただがむしゃらにやっても成果は出にくいと思います.

そこで私が発狂BMSをやる上で使用しているツール類を紹介していこうかなと思います.

リコメンド(walkure.net)

これは結構浸透していると思いますが.ざっくり言うとBMSの実力を数値化してくれて, クリアできそうな曲を教えてくれる便利なサイトです.

選曲に困ることが少なくなるので導入しない価値はないと思います.

またライバルと競争などをすることでモチベーションを保つためにも利用できるでしょう.

http://walkure.net/hakkyou/recommended.html

BMS Lamp Graph(pasta-soft.com)

こっちは知らない人も結構いるみたいですね.

これはクリアランプの状況を視覚的に捉えられるサイトです.私は結構このサイトのグラフが変化していくのが好きです.すごくモチベーションに繋がっていると思います.

自分のLR2IDを入力するだけで利用できるので是非使ってみてください.

http://pasta-soft.com/bms/lamp.php

音ゲーに限らず言えることですが,上達にはモチベーションを保つことが欠かせないと思います.自分にあった方法やツールなどを見つけて楽しくビートマニアしましょう.