筐体ソムリエのおはなし

みなさんのホームのゲームセンターにはいますか?筐体ソムリエの方.

待ち順がややこしくなったりして煙たがる人もいると思いますが, 一種のこだわりですから,トラブル等は起こさないように気をつけましょう.

筐体ソムリエの方も,他のプレーヤーさんに迷惑がかからないよう配慮が必要です.

さて,今日の記事はそんな筐体ソムリエの人がどのようなところを見て筐体を 判断しているのか,まとめていこうと思います.

自分に合った筐体を見つけて楽しくビートマニアしましょう!

筐体

筐体,と書きましたが実際に異なるのは内部の基盤のようです.

特に判定の取りやすさ,スクラッチのレスポンスに影響してきます.

基本的に,より新しい筐体の方がスクラッチのレスポンスや判定の正確さに優れていると言われています.

種類出荷時期特徴
初期筐体 IIDX稼働〜8th 判定にブレがある
9th筐体 9th〜DD 判定にブレがある
GOLD筐体 GOLD〜EMP 判定のブレが解消
RA筐体 RA〜Lin 皿の反応が向上
tricoro筐体 tricoro 反応が向上(?)
SPADA筐体 SPADA〜現在 反応が最高(?)

基本的なプレーではGOLD筐体以上のものを選択すれば,さほど大きな差はないでしょう.

ただし,スクラッチを回す場合に関してはRA筐体以降を選択することをオススメします.

実際に.選曲時にスクラッチを逆方向に切り返した時に, きちんとついてくるか,少し遅れるかぐらいの差があると感じています.

それでは,実際に例をあげて筐体を判別してみましょう.

筐体判別方法

さて,まずこちらの筐体をみてください.

f:id:sharpiidx:20170306021027g:plain

http://www.konami.jp/am/bm2dx/bm2dx1/overall.html

コインシューター下のパネルが白いのがわかりますね.

これは初代筐体で,基盤の型が古く,判定がブレます.

現在でも初期の液晶を取り外し,新しい液晶を載せることで使用しているゲームセンターもあります.

その後の,9th筐体とGOLD筐体はコインシューターのパネルは両方グレーで,そこでは判別ができません.

そこでカードリーダー(e-passをかざすところです)を見てみましょう.

カードリーダー下に貼ってあるシールがありますね.これが白地に黒い文字が書かれているのが DD以前の筐体で黒字に白い文字が書かれているのがGOLD以降の新しい筐体です.

さて,それ以降の筐体,スクラッチのレスポンスがよくなったとされているRA筐体の判別ですが,これは筐体横のスピーカーを見ればわかります.

一回り大きなBOSEのスピーカーがついています.なんだこれは?と思ったことがある人もいるかもしれません.

tricoro筐体はカードリーダーが筐体内臓されていますからすぐにわかるでしょう,ただし,SPADA筐体はスタートボタンの受け皿が黒色なのに対し,tricoro筐体 は銀色です.

さて,いかがでしたでしょうか,是非一度ホームのゲームセンターの筐体がどれなのか調べてみてください.

明日は時間があれば液晶についてまとめたいと思います.

(もう少し画像を用意してわかりやすい説明ができるよう頑張ります!)